お役にたてたらウレシイデス

ちゃんぼうぶろぐ

生活

【ご祝儀袋】金額・包み方・書き方・マナーをわかり易く解説!!

こんにちわ、ちゃんぼうです。

結婚式に参列する際に持っていくご祝儀。

ご祝儀を入れる「ご祝儀袋」にはマナーがあることご存じですか?

新郎新婦の門出を祝うための結婚式には、

友人・会社関係・親戚など、たくさんの方が参列します。

そんな中で、自分だけ知らなかった!ということがないように

一般常識は把握しておきたいところですよね。

この記事では、ご祝儀についての一般的な知識・マナーをご紹介いたします。

ご祝儀の金額は、偶数?奇数?

まず、「偶数?奇数?どっちらがいの?」とちまたでよく聞くと思いますが

ご祝儀の金額は「偶数を避けたきりのいい金額」にするのがマナーとされています。

ただ、末広がりを意味する8万はOKみたいです。縁起がいいですしね。

ですが、最近では2万円も「ペア」という理由でOKになることもあるようです。

(地方は割と2万円風習が根付いています)

ただ、「死」「苦」を連想させる数字、4・9はNGです。

ご祝儀の金額相場

ご祝儀として包む金額は、新郎新婦との関係性やあなたの年齢でことなります。

下記、相場例です。

一般的な金額

年齢が上がるにつれて包む金額も上がってきます。

地方の金額

一般的な金額と比べ、地方の金額は全体的に低めです。

2万円で通用するところもあるようです。

参列する友人や周りの人と事前に金額を確認しあうのも必要かと思います。

ちなみに、ご祝儀が1万円だったという話を友人に聞きましたが、さすがに1万円は失礼にあたると思います。

料理代 1人あたり1~1.5万円

引き出物 5千円

他準備代 1人あたり5千~1万円

参列する人数や式の内容にもよりますが、最低でも一人当たりこれくらいの金額がかかるるため

1万円おご祝儀はマナーををはずれてしまうのではないでしょうか。

※会費制の結婚式の場合は、指定された金額でOK(上乗せしてもOK)

家族で招待された場合

全員分をまとめてひとつに

家族で招待された場合は、ひとりずつご祝儀袋を用意するのではなく

家族全員分をまとめて用意します。

たとえば、夫婦二人が招待された場合、1人あたり3万円として×2人=6万ですが

偶数を避けて5万円とするのが一般的です。

結婚式を欠席する場合

相場は一万円

どうしても都合がつかず欠席ということもありますよね。

その場合は、結婚式より前に新郎新婦に直接渡すか

現金書留で郵送するのがいいですね。

その際は、一万円で大丈夫でしょう。

ちなみに、欠席でもご祝儀を渡したら、新郎新婦はお返しをするのが礼儀だよ~

ご祝儀袋の種類・選び方

今や、コンビニやドラッグストア、100円ショップでも種類豊富にそろえられているので

どれがいいか迷っちゃいますよね。

まずは基本的なポイントを見ていきます。

ポイント1

結婚祝いには必ず「のし」という慶事の贈り物用の飾りが付いたご祝儀袋を使うとされています。

「のし」が付いていないものは、お悔やみ事で使うものですので気をつけましょう。

ポイント2

飾り紐である「水引(みずひき)」は、結び方が「結び切り」か「あわじ結び」のものを使います。

両方とも、一度結んだらほどくのが難しい結び方で、「結婚が一生に一度きりでありますように」という願いが込められているそうです。

一度結んだら二度と離れない! 新郎新婦と同じだね

ポイント3

結婚祝いの場合、「金銀」もしくは「紅白」の水引のご祝儀袋が一般的です。

ご祝儀金額が上がればご祝儀袋も豪華に

ご祝儀袋のデザインには、包む金額と格を合わせるというマナーがあります。

一般的には包む金額が少ない場合は簡素なもの、金額が多ければ格式が感じられる豪華なデザインを。

新郎新婦が中身を見なくても大体の金額が分かる目安になります。

デザインの良さだけでご祝儀袋を選ぶのではなく、まずは包む金額に合わせることが基本のマナーです。

引用元:みんなのウェディング https://www.mwed.jp/articles/169/

お金の入れ方にきまりがあるの?

お金の入れ方は、お金の表が上になるようにいれましょう。

また、新札を用意しましょう。

なぜ新札かというと、「結婚式を楽しみに準備してまってましたよ」という意思表示になります。

引用元:みんなのウェディング https://www.mwed.jp/articles/169/

ご祝儀袋の中の白い袋って何?

ご祝儀は、中袋にお金を入れて外袋で包むのがマナーです。

ご祝儀袋は、外袋と中袋に分けられています。

中袋の表には、金額を記入します。

上記の絵は「3万円」の場合です。

数字は旧字体で書くのがマナーとされています。

中袋の裏面は、住所と名前を記入します。

中袋に記載する金額や住所は、新郎新婦がご祝儀の整理をする際に必要になります。


「知った間柄だから」と記入を省くと、新郎新婦が「誰からいくらもらったのか」がわからなくなってしまいます。

お祝いの気持ちをふたりにしっかり伝えるためにも、必ず書くようにしましょう。

中袋に書くときも筆ペンで

どんなに親しい間柄でも、ボールペン書きは避けましょう。

どうしても筆ペンが難しい場合は、サインペンで濃く太く書くことがいいでしょう。

まとめ

お祝い事にもマナーやタブーがあります。

それを守りつつ、「二人りを祝う気持ち」が大切だと思います。

マナーを守った素敵なふるまいで、心のこもった祝福のご祝儀を贈りましょう。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

-生活

Copyright© ちゃんぼうぶろぐ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.