お役にたてたらウレシイデス

ちゃんぼうぶろぐ

生活

【レビュー】テラクリーナーヤマトEXを浴室内の蛇口や鏡の頑固な水垢に使ってみた感想!

こんにちわ、ちゃんぼうです。

頑固な水垢をとるために、いろんな洗剤を試してきましたが、

なかなか効果が得られない。。

今回は「テラクリーナーEX」を使用してみた感想をお話しします。

試してみたのはこちら✨👇

ヤマトアユーラ プロショップ

業務用の1Lを1本購入。ではさっそくいきます!

テラクリーナーEXとは?

テラクリーナーヤマトEXは業務用の強力な酸性の水垢洗浄剤で、

ヤマトアユーラ プロショップさんが販売しています。

ヤマトアユーラ プロショップ

各ネットショップで取り扱っている商品です。

一般家庭用製品ではなく、業務用ということなので

頑固な汚れに期待が持てます。

ホームページをのぞいたら、使用前・使用後の実例も載っており、

ピカピカ具合に惹かれて購入を決意!!

他にも実例いっぱい!! 

くわしくはこちら↓↓↓

成分は?

クエン酸

リン酸

スルファミン酸

一水素二フッ化アンモニウム(4%)

が成分みたいです。

クエン酸はお掃除アイテムとしてよく聞きますが

他は初耳レベルです。

注意!!

酸性タイプなので、塩素系の製品と一緒に使うと

有害な塩素ガスが発生し大変危険です!

とあるので、要注意です!!

ニオイは?

「塩酸を含んでないから刺激臭が少なく使いやすい」

とかかれていたため、嗅いでみましたが

ハイターのようなつーんとした刺激はないです。

でも原液なのでずーっと嗅いでいたら、くらくらしてきます。

商品の注意事項にも書かれているとおり、
絶対に窓開けたり換気しながら使用するよ~~

使用できない材質は?

ヤマトアユーラ プロショップさんのHPに書かれている通り、

多く素材に使用できるけど、

酸性だから全く影響がないとは言い切れず、

本番前に、目立たなないところでの希釈度を変えながらのお試しを推奨されております。

テラクリーナーヤマトは塩酸や硝酸、硫酸などの腐食性の高い酸は使用しておらず、

多くの素材に使いやすい業務用水垢洗浄剤ですが、酸性の洗浄液である以上、

素材に全く影響がないという訳ではありません。

通常は酸化しにくいステンレスが空気中の酸素で錆びる場合があるのと同じように、

テラクリーナーヤマトを多くの方が問題なく使われている素材であっても、

絶対に100%何の影響もないとは言い切れるものではございません。

すので、どのような素材であっても、

必ず希釈液で目立たないところでお試しにしなってから自己責任でご利用ください。

引用元:https://shopping.geocities.jp/yamatoayura/faq.html

用意するもの

事前に下記を準備しました。

✅ 窓を開ける

✅ 希釈用の容器

✅ いらない歯ブラシ

✅ スポンジ

✅ 防護メガネ

✅ ゴム手ぶくろ

✅ スリッパ

裸足は抵抗があったので、掃除用のスリッパが役に立ちました✨

実際に使用してみた!

結構汚れててお恥ずかしいのですが、

絶好の実験になると思い、恥を忍んでお見せします。

ばーーーん!

・・・やば
うそでしょ

どうしてこうなったの?(答えは明白)

写真で客観視すると、本気でへこみます。。

で、ここまで仕上がった汚れなので

テラクリーナーEX 2倍希釈で実践してみました。

結果がこちら。

おーー!!落ちてる!!

鏡はちょっーとわかりづらくて申し訳ないですが、

蛇口とか、お湯・水のひねるやつ付近とか

ピカピカになったの伝わりますか??

黒のテーブルの水垢もとれちゃいました!

汚れ具合や材質によって、汚れ落ち度が変わるようですが、

参考までに今回の我が家のケースでは、

2倍希釈

一か所につき3~5分こすり続ける

をした結果、このようなピカピカ具合に仕上がりました。

返金保証もついてて、安心!!

これも納得の効果がでることへの自信の表れなのではと推測します。

まとめ

こんなにきれいになるとは、正直びっくりです。

いままでどんな洗剤でも落ちなかったんです。まじです。

まだ落とし切れていない汚れは、日々コツコツごしごしやってみます。

水垢がどうしてもとれないご家庭は、

ぜひ試してみる価値あります!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。(恥を忍んだ甲斐あり)

-生活

Copyright© ちゃんぼうぶろぐ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.